〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは、椎野です。

パンチを強くしたいと考えているボクサーや格闘技の選手にとって、最も大切なのは「武器を鍛えること」です。特に、拳と手首を鍛えることが強いパンチを打つための基盤となります。

どれだけナックルをしっかり当て、手首を固めてパンチを打っても、拳と手首が十分に鍛えられていないと怪我のリスクが高まります。最近はバンテージやテーピング技術も発展し、保護はしやすくなりましたが、根本的には拳と手首を鍛えることが重要です。

この記事では、拳と手首の強化を中心に、パンチを効果的に強くするためのトレーニング方法をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

合わせて読みたい

強いパンチを打てる人は〇〇の特徴あり!効果的な3つの方法【プロボクシングトレーナーが解説】

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。パンチを強く打つためには、…

  • この記事を書いた人
しいの
  • 元プロボクサー
  • 世界ランキング最高7位
  • 東洋太平洋タイトル獲得

20年以上のボクシングキャリアを活かし

  • ボクシング特化型パーソナルトレーナー
  • トレーナー育成講師
  • プロ専門ボクシングトレーナー

として活動しています。
担当した選手がチャンピオンベルトを獲得した数は10本以上。勝率はプロボクシング界の中でもトップクラス。

ボクシング好きなあなたに役立つボクシング情報を発信していきます。

パンチ力強化のための拳と手首の鍛え方

拳を手首を強くするためのトレーニングには以下のような効果的な方法があります。

  1. 手首を鍛える筋トレ
  2. 硬い床に拳を立てて行う拳立て
  3. サンドバッグを素手で打つ

❶手首を鍛える筋トレ

手首を鍛える筋トレとしてダンベルが挙げられます。
ダンベルを使ったトレーニングは、手首の柔軟性と安定性を高めるだけでなく、手首周りの筋肉を強化し、パンチ時の衝撃を支える力を養うのに効果的です。

具体的には、次のようなエクササイズが手首強化に役立ちます。

  1. 手のひらを上向きにしてダンベルを持ち、手首を動かして上下に曲げることで、前腕の内側を鍛えます。
  2. 手の甲を上に向けてダンベルを持ち、手首を動かして上下に曲げ、前腕の外側を強化します。
  3. ダンベルやバーベルのシャフトを持って左右に捻じることで、手首や前腕の筋力を強化します。

こうしたトレーニングを定期的に行うことで、拳をしっかりサポートできる手首の強さが備わり、パンチ力アップに繋がります。

❷硬い床に拳を立てて行う拳立て

まず、拳立て伏せは、拳で床に直接当てながら腕立て伏せをするトレーニングで、手首と拳の強さを養うのに効果的です。

最近の選手の中には、拳立て伏せが痛いと感じる人も多いようですが、僕は今でもコンクリートの床でもできるほど拳と手首の強さには自信があります。そのくらいをぜひ目指してください。

❸サンドバッグを素手で打つ

サンドバッグのような柔らかいものを打つことで痛みを感じるようなら、実際の試合で相手の硬い頭を打つことはできません。

プロ選手なら特に、素手で力いっぱい打っても痛みを感じない程度までは拳を鍛えていきましょう。

知っておくとボクシングスキルUP!サンドバッグの練習効果とポイント|ボクシング講座

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。こんにちは椎野です。 この記…

拳と手首の強化で戦略的優位に立つ

パンチが強い選手は、相手のガードの上に当ててもダメージを与えることができます。
ゴロフキンやベテルビエフが、ガードの上からでも相手に効くパンチを打つことができるのは、鍛え抜かれた拳と手首があるからこそです。

例えばジャブひとつを取っても、強く硬いジャブを打つことで効果が倍増します。

硬いパンチを打つことによってダメージも大きくなるので、相手がジャブへの警戒を強めれば、そこから他のパンチにつなげやすくなります。ジャブを有効に使って、相手のガードを崩したり、意識をそらしたりすることができ、狙ったパンチを当てやすくするなど、戦略的にも役立てることができます。

ちなみに「ジャブを制するものは世界を制す」という言葉があるくらい、ジャブは重要なパンチです。
以下の記事も参考にしてみてください。

パンチ講座:ジャブの打ち方(基礎から応用まで徹底解説)|ボクシング講座

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。ボクシング界では「左を制す…

拳の硬さとダメージの違い

ボクシングにおいて、拳と手首の強さはダメージを与えるという点で有利に働きます。

要は、ストレートパンチを「棒で突く」イメージに例えると、スピードが速いほど痛みが増すのは当然ですが、棒の硬さも重要で、硬ければ硬いほど相手へのダメージは大きくなります。

たとえば、発泡スチロールの棒で突かれたら、どんなに強く突いても痛みは感じないでしょう。

柔らかい素材のため、衝撃が逃げてしまうからです。

一方で、鉄の棒や鉄パイプで突かれると、同じスピードでも痛みが格段に増します。これは、手首と拳が鍛えられたパンチと同じ原理で、速さだけでなく硬さもダメージを左右する大きな要因となるからです。

フックでも同様です。たとえば、糸の先に柔らかいボールをつけて回してぶつける場合と、鉄球をつけて回してぶつける場合を考えれば、鉄球のほうが圧倒的に痛みが強いですよね。

つまり、硬く鍛えられた「武器」ほど、相手に与えるダメージは大きくなります。

プロ選手が体感する硬いパンチの威力

実際にボクシングの試合経験がある方なら、柔らかいパンチと重いだけのパンチの違いを体感したことがあるのではないでしょうか。

また、硬いパンチについてですが、特にプロで8オンスで試合をしたことのある選手は、「この選手のパンチは硬いな」と感じた経験がある方もいるかと思います。

硬いパンチは、脳が揺さぶられるような衝撃があり、芯に響くような感覚で、ダメージも残ります。対して、柔らかいパンチは正直、痛みも少なく、怖くありません。

重いだけのパンチも押されるだけでダメージもないし怖くもないのです。

硬く痛いパンチというのが、恐さが増し警戒心も強まるので、非常に重要です。

パンチの硬さを確認する方法はミット打ち

自分が硬いパンチが打てているかを確認する方法として、ミット打ちがわかりやすいです。

ミットなら相手がその衝撃を感じられるため、しっかりとした硬さのあるパンチが打てているかを確かめやすくなります。

ミット打ちに関して詳しく知りたい方は以下をご参考ください。

ミット打ちが上手い人は〇〇の特徴あり!効果的な3つの方法|ボクシング講座

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。こんにちは椎野です。 ボクシ…

拳と手首の強さで怪我の予防も可能

手首や拳を鍛えることは、パンチを強くするだけでなく、怪我の予防にもつながります。

また、しっかりとした拳の使い方、当て方を意識することで、力を無駄なく伝えられ、手や腕への負担を軽減することができます。まずはテーピングなしでもサンドバックを思い切り打てるように、手首や拳を鍛えて、フォームや当たり方をしっかり身につけることが大切です。

そのためには、拳や手首を意識的に強化するトレーニングを取り入れ、怪我を防ぐための体作りにも力を入れてみてください。

まとめ

  1. 拳と手首の強化がパンチ力の基盤
    拳や手首を鍛えることで、強いパンチの土台ができ、効果的なダメージを相手に与えやすくなる。
  2. 硬いパンチと柔らかいパンチの違い
    速さが同じでも、拳が硬いほど相手へのダメージが増し、恐怖心や警戒心を与えることが可能。
  3. ミット打ちで硬いパンチを確認
    ミット打ちではパンチの硬さを直接感じられ、サンドバッグよりも実践的な確認方法として有効。
  4. 拳と手首を鍛える実践的トレーニング
    硬い床での拳立て伏せやサンドバッグへの素手打ちなどが、拳と手首の強さを高める効果的な方法。
  5. 強いパンチを打つための要点
    拳をしっかり固めて打つことが、インパクトを最大化させ、相手に大きなダメージを与えるために重要。
  6. ジャブを効果的に使う戦略
    強いジャブは相手に警戒心を抱かせ、後のパンチを当てやすくするなど、戦術的にも活用できる。
  7. 怪我の予防に繋がる拳と手首の強化
    手首と拳を鍛えることで、パンチ力向上だけでなく、怪我の予防効果も得られる。

パンチ力を強化するためには「拳と手首を鍛える」ことが必須です。

具体的なトレーニング方法としては、ダンベルトレーニングや拳立て伏せ、サンドバッグ打ちが有効で、特に硬い床やコンクリートでのトレーニングは拳と手首の強さを養うのに役立ちます。

トレーニングを積んで、より強いパンチを打てるようになれば、試合でのパフォーマンスが向上し、怪我予防にもなるのでぜひ意識してやってみてください。

「硬いパンチを打てるようになりたい!」という方は、僕がそのコツをお教えしますので、ぜひご連絡ください。

ボクシングパーソナル

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。SHIINO HIROKI におまかせく…