ボクシング講座

ボクシング講座
【プロが解説】サンドバッグの練習効果|ボクシング講座

サンドバッグの練習の意味が知りたい人へ「ボクシングジムでサンドバッグをなんとなく打ってるけどこれ、なんのためにやってるんだろう?もっと練習効率を上げたい。」 こういった疑問に答えます。 本記事の内容 この記事を書いている […]

続きを読む
ボクシング講座
勝ちたいやつはコレをやれ!|ボクシング講座

今回は「勝ちたいやつはコレをやれ!」というテーマでお話ししていきたいと思います。 結論から言います!それは、自分の特性を知ることです。 ボクシングに限らずどんな競技や仕事でも言えますが、自分の得意なこと苦手なこと、長所短 […]

続きを読む
ボクシング講座
バランスを崩さないためのコツを解説!|ボクシング講座

こんにちは!椎野です!今回は「バランスを崩さないためのコツ」についてお話ししていこうと思います!  最初に言っておくと、ボクシングでは、バランスを保つ事が最重要項目と言ってもいいくらい大切です。 自分のボクシングをイメー […]

続きを読む
ボクシング講座
勝ちたい人はコレを意識して練習!|ボクシング講座

 こんにちは!椎野です。 今回は「勝ちたいコレを意識して練習!」というテーマで、僕が普段から重要視していることを話していきます。 結論から言うと「この練習が何のための練習か?ということを理解して練習していること」が重要で […]

続きを読む
ボクシング講座
根性論はもう古い?椎野式「根性」の考え方|ボクシング講座

この記事を書いている僕のボクシング歴は20年ほど。プロではバンタム級で最高世界7位になり、引退後は世界アジア日本チャンピオンなどを育成するプロトレーナーをしています。 はじめに言っておくと、僕が指導するときは「根性」の優 […]

続きを読む
ボクシング講座
【勝ちメンタル!自信・ポジティブ・諦めない気持ちの作り方】|ボクシング講座

こんにちは!椎野です!今回は【勝ちメンタル!自信・ポジティブ・諦めない気持ちの作り方】  心技体という言葉がありますが、その中でも技術や体力は練習で培っていくものというイメージはつくと思います。 しかし、芯の部分、心の部 […]

続きを読む
ボクシング講座
駆け引きがもっとうまくなるフェイントのポイント|ボクシング講座

こんにちは。椎野です! ひとえにフェイントと言ってもいろいろあります。攻撃のため、防御のため、カウンターを狙うため、、、上手い人は常にフェイントをかけていると言っても過言ではありません。 駆け引きが苦手な方は、フェイント […]

続きを読む
ボクシング講座
【このやり方で1か月に1~2キロ減!ボクサー流ダイエットについて】|ボクシング講座

こんにちは!椎野です!今回は【このやり方で1か月1~2キロ減!ボクサー流ダイエットについて】お話ししていこうと思います。  初めに言っておくと、ボクシングのプロ選手の減量に関しては、一般の方のダイエットと大きく違うところ […]

続きを読む
ボクシング講座
【試合の作戦・戦略の立て方について】|ボクシング講座

こんにちは!椎野です!今回のテーマは、先日僕がパーソナルトレーニングをやらせていただいているお客様から試合の作戦や戦略はどのように立てていますか?と質問をいただいたので簡単にお話ししていきたいと思います。 【試合の作戦・ […]

続きを読む
ボクシング講座
強いパンチを打てる人は〇〇の特徴あり!効果的な3つの方法【プロボクシングトレーナーが解説】

強いパンチを打てるようになりたい人へ「最近ボクシングを始めた。パンチを打つ時に力が思うように入らない。どうしたらもっと強くパンチを打てるようになれるかな」 こういった疑問に答えます。 本記事の内容 この記事を書いている僕 […]

続きを読む