技術・戦略
トップアスリートに共通する3つの強み:体力、メンタル、スタミナの重要性|ボクシング講座

こんにちは。椎野です。 ボクシングの世界でトップに立つ選手たちには、実は共通する3つの特徴があります。それは、ただ単に技術が優れているだけではなく、強靭な体力、揺るぎないメンタル、そして豊富なスタミナです。これらの要素は […]

続きを読む
メンタル・心理戦
勝率3割アップの秘訣:練習の意味を見出し、楽しむ方法|ボクシング講座

こんにちは!椎野です。 スポーツにおいて、勝利を手にするためにはただ練習を重ねるだけでは不十分。勝つ人たちには共通する特徴があります。それは練習の意味を深く理解し、何よりも練習そのものを楽しむことができるという点です。 […]

続きを読む
技術・戦略
止まらないコツは重心にあり!効果的な歩行とステップワーク練習ガイド|ボクシング講座

こんにちは椎野です。先日こんな相談を受けました。 ステップは、大きく分けると歩行とステップワークの2種類あります。 歩行は、構えたまま、前後ろ横に歩いたり、相手に合わせて歩行するステップで、疲れにくくプロがよく使う方法で […]

続きを読む
技術・戦略
バランスを崩さないためのコツを解説!|ボクシング講座

こんにちは、椎野です。 ボクシングでは、バランスを保つ事が最重要項目と言ってもいいくらい大切です。 あなたのボクシングをイメージしてみてください。構えた時、構えたまま動く時、パンチを打つ時、ディフェンスをする時、ボディワ […]

続きを読む
子供・初心者向け
ボクシングに向いている人ってどんな人?

こんにちは椎野です。 先日こんなお悩み相談を受けました。 殴り合いという特殊なスポーツがゆえに、やる前から、自分は向いていないのでは?と思う方も多いですよね。 僕はこれまで完全初心者の方を含め15年以上にわたってボクシン […]

続きを読む
試合解説
井上尚弥VSマーロン・タパレス試合感想

井上尚弥選手KO勝ち!タパレス選手のディフェンス力に驚き。 正直ディフェンスに回っても、タパレス選手が今の井上選手相手にあそこまで持つとは思わなかったし、良いパンチも当てていた。 やはり、1番差があったのはスピード。足の […]

続きを読む
試合解説
那須川天心ボクシングプロ3戦目・寺地拳四朗・ユーリ阿久井・与那覇勇気|勝敗予想

今日は椎野です。 2024年1月23日に「Prime Video presents Live Boxing第6弾」がエディオンアリーナ大阪で開催されることが発表されました。 那須川天心選手はプロ3戦目、初の世界ランカー、 […]

続きを読む
その他
ボクシングと総合格闘技どっちが強い?

こんにちは、椎野です。 先日、朝倉未来選手とヤーマン選手のキックボクシングルールでの異種格闘技試合を行われましたね。 朝倉未来選手はキックボクシング未経験ということだったので、ヤーマン選手のフィールドで戦うということでし […]

続きを読む
勝敗予想
【プロボクシング】井上尚弥VSマーロン・タパレス勝敗予想

こういった疑問に、ボクシングキャリア20年、現プロボクシングトレーナーの椎野がお応えします。 本記事の内容 ライトフライ級で世界王者となり、飛び級でスーパーフライ級世界王者、そしてバンタム級では日本人初の主要4団体統一。 […]

続きを読む
試合解説
那須川天心2戦目・中谷潤人・拳四朗・オラスクアガPrime Video Presents Live Boxing|ボクシングトレーナーの感想

那須川天心 世間で注目の那須川天心ボクシング2戦目。結果は予想したまんまというくらい予想通りでした。 スピード差があって、ルイス・グスマン選手のパンチが天心選手に届かない、また、相手のパンチを外しての左カウンターも予想通 […]

続きを読む