こんにちは椎野です。
今日は、ボクシングの練習方法の一つである「マスボクシング」についてお話しします。ボクシングは、実戦に近い練習が非常に重要ですが、いきなりスパーリングに挑むのはリスクが伴います。マスボクシングは、実戦に近い形での練習を可能にしつつ、ダメージを最小限に抑えることができる素晴らしい練習法です。この記事では、マスボクシングの基本からその種類、そしてなぜこれがボクシング練習において重要なのかを解説していきます。また、効果的な練習方法と、練習時に意識すべきポイントについても触れていきたいと思います。
- この記事を書いた人
- 元プロボクサー
- 世界ランキング最高7位
- 東洋太平洋タイトル獲得
20年以上のボクシングキャリアを活かし
- ボクシング特化型パーソナルトレーナー
- トレーナー育成講師
- プロ専門ボクシングトレーナー
として活動しています。
担当した選手がチャンピオンベルトを獲得した数は10本以上。勝率はプロボクシング界の中でもトップクラス。
ボクシング好きなあなたに役立つボクシング情報を発信していきます。
- 本記事の内容
実戦練習の前段階:マスボクシングとは
マスボクシングは、スパーリングという本番さながらの実戦練習の一歩手前の練習方法です。本来のマスボクシングでは、グローブとヘッドギアを付けて寸止め(当たる直前にパンチを止める)で実戦練習を行います。そこでは、パンチを打つ距離感やフェイントを含めた駆け引き、ディフェンスを中心に練習していきます。
マスボクシングの種類
普通の寸止めのマスボクシングの他にも、ちょっと当てるマススパーリング(ライトスパーリングとも言います)があり、マスボクシングには種類があります。 条件マスというものもあります。これは、武道でいう約束稽古のようなものです。一人がパンチを打ち、もう一人がディフェンスする練習や、ディフェンスした方が打ち返すところまでの練習、接近戦のみなど、条件を決めてマスボクシングを行います。これはディフェンス練習や駆け引きの練習に不可欠な方法です。 僕はアマチュア出身なのですが、アマチュアはこういった条件マスやマスボクシングを毎日のように行い、基礎的なディフェンスや駆け引きのレベルを上げることが多いですが、プロのジムではスパーリングが主体で、マスボクシングが少ない印象です。スパーリングばかりだとディフェンスや駆け引きの基礎を意識することが難しく、ダメージがたまりやすいというデメリットもあります。まずはマスボクシングでディフェンスや駆け引きの基礎を染み込ませてからスパーリングに挑む流れが良いと個人的には思います。
マスボクシングの重要性
マスボクシングなら毎日行ってもダメージがたまらないため、毎日ディフェンスや駆け引きの練習、対面練習ができます。実戦を強化したい人は毎日でも行いたい練習です。個人的にはミットやサンドバッグよりも大切だと思いますので、実戦を強化したい人はマスボクシングをしっかり練習メニューに取り入れることが必須だと思います。
練習方法の段階性
スパーリング、マスボクシング、シャドーボクシングなど、さまざまな実戦練習がありますが、シャドーでできないことはマスボクシングでできず、マスでできないことはスパーリングでできず、スパーリングでできないことは試合でできません。段階を追って練習していくことが重要です。
実戦を強化したい人はさまざまなマスボクシングをたくさん行うことが良いと思います。 試合直前のプロ選手は、14オンス〜16オンスの少し大きめのグローブを使ってヘッドギアも付けて行います。試合時は8オンス(重量級は10オンス)でヘッドギアなしですが、試合が近づくと試合用グローブでヘッドギアなしでマスボクシングを行うこともあります。これは試合感覚にかなり近い状態で練習できるため、ディフェンス感覚やグローブの大きさによる距離感の確認に良いと思います。
技術レベルを上げる条件マスについては、また応用編でお話しします。
練習時の意識
マスボクシングや実戦練習を行う際に重要なのは、ただ闇雲に行うのではなく、何を練習するか、何を意識して練習するかを考えて行うことです。例えばマスボクシングを条件なしでフリーで行う際に、「今日はディフェンスを重点的に意識する」「距離感を大事にする」「相手の打ち終わりを取ることを練習する」など、ラウンドごとでも良いので意識するポイントを決めて練習することが良いと思います。そうすることで技術が伸びやすくなります。
まとめ:マスボクシングの重要性とその効果的な活用法
マスボクシングは、実戦に近い練習を可能にしながらも、ダメージを最小限に抑えることができる非常に効果的なトレーニング方法です。ディフェンスや駆け引きの基礎を身につけるためには、この練習を日常的に取り入れることが重要です。また、条件マスを通じて特定の技術を集中的に磨くことも、技術向上には欠かせません。実戦を強化したい方々は、マスボクシングのさまざまな形式を積極的に活用し、段階的にスキルアップしていくことが望ましいでしょう。試合直前の練習では、試合用グローブでのマスボクシングを取り入れることで、試合感覚を磨くことも可能です。最終的には、何を目的として練習するかを明確にし、それぞれのラウンドで意識するポイントを設定することが、技術向上への近道となります。マスボクシングやその他の実戦練習を通じて、自分自身のボクシングスキルを一層高めていきましょう。