勝敗予想
【勝敗予想】中谷潤人 vs ダビド・クエジャル、堤聖也 vs 比嘉大吾、那須川天心 vs ジェイソン・モロニー

こんにちは、椎野です。 2024年2月24日、東京・有明アリーナにて「Prime Video Boxing11」が開催されます。 WBC世界バンタム級王者・中谷潤人(26)が3度目の防衛戦でダビド・クエジャル(23)を迎 […]

続きを読む
試合準備・ルール
ボクシングのウォームアップの方法:試合前に何をすべきか、何を避けるべきか

こんにちは、椎野です。 試合前のウォームアップは、身体を温めたり、集中力やパフォーマンスを上げるために必要なものです。 しかし、間違ったウォームアップは逆効果となり、試合中のパフォーマンス低下やケガのリスクを引き起こす可 […]

続きを読む
技術・戦略
ボクシングでよくあるミスとその克服方法

こんにちは、椎野です。 日々のトレーニングでついつい同じミスを繰り返してしまうことはありませんか? 今回は、ボクシングでよくある失敗例を取り上げ、それを克服するための具体的な方法を解説していきます! この記事はこんな方に […]

続きを読む
技術・戦略
フットワークで攻撃を仕掛けるタイミングの見極め方|ボクシング講座

こんにちは、椎野です。 今回は、「フットワークを駆使して攻撃のタイミングを見極める方法」というテーマで解説していきます! 相手の隙をついて攻撃するタイミングや、それを最大限に活かすためのフットワークの練習方法をご紹介しま […]

続きを読む
トレーニング・体力強化
パンチのスピードを上げる!実践型トレーニングメニュー集(中級者~上級者向け)

こんにちは、椎野です。 今回は中級者から上級者に向けて、単に速く動くだけでなく、瞬発力を養うためのトレーニングメニューを紹介します。 このメニューは、パンチスピードや反射神経、全身の瞬発力を高めることを目的としています。 […]

続きを読む
技術・戦略
サウスポーのメリットと効果的なボクシング

こんにちは、椎野です。 今回は、ボクシングにおいて、サウスポーのメリットやサウスポーが活かせるボクシングについて解説します。 基本的な立ち位置の取り方から攻撃・防御の技術、心理戦、そしてトレーニング方法まで解説していくの […]

続きを読む
技術・戦略
【実例からわかる】アウトボクシング vs インファイトの戦術比較

こんにちは、椎野です。 ボクシングの試合において、選手が採る戦術は大きく2つに分けられます。 それが「アウトボクシング」と「インファイト」です。 これらの戦術は選手の得意な距離やスタイルに大きく影響され、試合の流れを決定 […]

続きを読む
技術・戦略
バランスの鍵は真ん中重心!崩れないポイント解説|ボクシング講座

こんにちは、椎野です。 パンチを打った後、バランスが崩れやすいと悩んでいませんか? 「パンチを打つ時にバランスが崩れやすい」という人は、重心の乗せ方に原因があるかもしれません。 この記事ではバランスを安定させるために大切 […]

続きを読む
技術・戦略
パンチ講座:ジャブの打ち方を極める!基礎から応用まで徹底解説|ボクシング講座

ボクシング界には「左を制するものは世界を制す」という言葉があります。この「左」とは、ジャブを指します。ジャブの打ち方を極めることで、勝てるボクシングに大きく近づ口ことができます。 井上尚弥選手や村田諒太選手のジャブは、そ […]

続きを読む
メンタル・心理戦
強いボクサーが持つ6つの心構えとは?|ボクシング講座

こんにちは、椎野です。 僕は普段から、選手に技術的な指導について聞かれることが多いですが、これらを最短でモノにしてぐんぐん成長する選手にはある「心構え」があります。 そんな方に向けて、強いボクサーに欠かせない6つの心構え […]

続きを読む