試合結果|2022年2月14日(火)|中川健太|ダイヤモンドグローブ|後楽園ホール
中川 健太(Nakagawa Kenta)
WBO-AP Sフライ級王座決定
12回戦
OPBFスーパーフライ級4位
WBCスーパーフライ級15位
WBO Asia Pacificスーパーフライ級1位
◯中川 健太(三迫)
判定3-0
117-111,116-112,115-113
OPBFスーパーフライ級8位
WBO Asia Pacificスーパーフライ級12位
日本スーパーフライ級4位
×古谷 昭男(六島)



中川健太さんのWBOアジアパシフィック王座決定戦は3-0の判定勝ちで新チャンピオンになりました。
仕上がりは完璧でしたが、ウォームアップ時から緊張からか足がふわふわすると言っていた中川さん。
そのまま試合は始まり、1ラウンドに右ストレートをもらい効いてしまった。
そこからは距離などを修正し徐々に中川さんのペースになったが、なんともバランスが悪く後続打が出ない。いつもの躍動感、スピードも足りない。
だが印象の良いパンチを何度も決め、ストップ寸前まで追い込んだが耐えられてしまい、打ち疲れからか見栄えの悪い打たれ方もした。
そのまま死闘となった試合は終了。
判定で新チャンピオンになったが、課題が残る試合となった。
早いうちに世界に挑みたい。そのための課題が見えた。
またこれから中川さんと戦っていけるのが楽しみだ。
渡来 美響(Watarai Mikyo)
Sライト級8回戦
◯渡来 美響(三迫)
6R 2分37秒 TKO
×キム ムーヒョン(韓国)


丸山トレーナー担当選手。
僕は三迫ボクシングジムでプロ選手を専門に指導しています。選手達と組むときは、選手一人一人の体格や得意な動き、性格も見ながら、強みを見つけるところから始めて、一人一人ボクシングスタイルを確立していきます。全員に同じボクシングを教えることはしません。苦手な動きがある場合は、動きを見てからなぜ苦手かを分析し、重心の位置など細かい部分から修正していきます。根性論ではなく、体の仕組みなどを理解した上で、動き方を修正しています。必要なトレーニングももちろん一人一人違うと思っています。僕のパーソナルトレーニングでは、知識と経験に基づいて、あなたの特性に合わせたあなただけのボクシング(トレーニング)を提案・指導しています。ボクシング初心者でも受けられますか?とご質問いただくことも増えましたが、もちろん大歓迎です。一度癖がつくと修正が難しい基礎こそ正しく覚えることで、その先のボクシングの可能性が無限に広がっていくと思っています。少しでも気になる方は、カウンセリング無料(カウンセリングのみの場合はメール)で行っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ボクシングが好きな全ての方へ、必ず役に立つ情報を発信していきます!次回もお楽しみに!