
こんにちは、椎野です。
日本のボクシング界には、実力を備え、これからの飛躍が期待される選手たちが数多くいます。
ボクサーとして今後に注目している選手を、ボクシングトレーナーの目線から勝手に紹介していきます。
今回は、各階級で頭角を現している3名の選手、佐々木尽選手、村田昴選手、そして石井渡士也選手をご紹介していきます。
※当ページの画像はボクシングモバイル様から引用しております:https://boxmob.jp/sp/
注目試合の勝敗予想もしてます↓
❶佐々木 尽(八王子中屋ジム)

階級: ウェルター級
タイトル: WBOアジアパシフィックチャンピオン
佐々木尽選手は、ウェルター級で活躍する注目の選手です。元々スーパーライト級で活動しており、アマチュア経験がほとんどないままプロのリングに立ちました。
確か、一度体重超過があったためウェルター級に階級を上げましたが、個人的には減量による負担が軽減され、持ち味である元気さがより際立つように感じています。
多くの選手がギリギリまで減量して試合に臨むことが多い中で、佐々木選手は減量による負担を減らし、コンディションを保ちながら試合に挑んでいる印象です。
小原佳太選手との試合でも、小原選手の方が一回り大きいにもかかわらず、パワー負けせず、堂々と渡り合っていました。佐々木選手は柔道のバックボーンがあり、体格がしっかりしていて、ブロッキングが安定しているため、そのブロックから攻撃に転じるスタイルが強みだと思います。また、思い切りの良さは、日本人ボクサーとしては珍しく、相手の攻撃に合わせて瞬時にカウンターを放つその大胆さが非常に魅力的です。
現在、彼は日本やアジアでタイトルを保持し、防衛戦も行っていますが、ウェルター級ではアメリカやヨーロッパのトップ選手と戦うために、フィジカルや距離感の精度をさらに磨いていく必要があると思います。中量級以上はフィジカルの差が顕著に現れるため、佐々木選手がさらなるフィジカル強化を果たすことで、海外でも十分に戦えるポテンシャルを秘めていると思います。
佐々木尽選手のさらなる活躍を応援しています。頑張ってください!
❷村田 昴(帝拳ジム)

階級: スーパーバンタム級
タイトル: WBOアジアパシフィックチャンピオン
村田選手はアマチュアで実績を残していて、スーパーバンタム級にしてはサイズが大きく、パンチ力も非常にある選手です。サウスポーで、スタミナも豊富。その上、アマチュアでトップまで上り詰めた技術とバックボーンも備えており、僕自身もかなり期待している選手の一人です。
前回のタイトルマッチでは、優位に試合を進めながらもダウンを食らう場面がありましたが、最後にはしっかりと勝ち切るメンタルの強さを見せました。
日本のアマチュア出身の選手は、短期決戦では非常に強いのですが、プロの長いラウンドになると集中力や精神面で劣ることが多いと言われがちですが、村田選手はプロに適応している選手だと思います。
スーパーバンタム級には井上尚弥選手のような強豪がいるため、トップ戦線に割って入るのは容易ではありませんが、村田選手はその中でも注目すべき存在です。
❸石井 渡士也(REBOOT.IBAボクシングジム)

階級: スーパーバンタム級
バックボーン: アマチュア経験豊富(インターハイ準優勝)
ラストはリブートイバジムの石井渡士也選手です。石井選手は僕の師匠である射場哲也氏が会長を務めるジムの選手です。
高校までアマチュア経験を積み、インターハイ準優勝という実績を持つボクサーです。スーパーバンタム級としては筋肉がしっかりしていて体格が良く、フィジカル面で非常に優れ、スピードとパンチ力も備えている若手選手で、今後の成長が大いに期待されています。
時折集中力が切れたり、被弾が多くなることがありますが、ポテンシャルは相当高い選手です。特に、スーパーバンタム級の下町選手とも引き分けた実績があり、強い選手と良い試合をすることができる実力を持っています。
井上尚弥選手のスパーリングパートナーを務めるなど、すでにトップ選手たちからも認められる存在になっています。
今後、どのような選手と戦って成長していくのかが見どころです。まだまだ若いので、非常に楽しみな選手です。
こんなボクシングファンにおすすめ! ~佐々木尽・村田昴・石井渡士也~

佐々木 尽(八王子中屋ジム)
ウェルター級でパワフルかつアグレッシブな戦いを楽しみたいファンにおすすめ!
佐々木尽選手の試合は、相手の攻撃に合わせて繰り出す鋭いカウンターと、体格の大きい相手にも引けを取らないパワーが魅力。瞬時の判断力とダイナミックな攻撃で、観客を魅了します。特に、接戦でも果敢に攻め続ける姿勢は、攻防が激しく展開される試合が好きなファンにピッタリです。
村田 昴(帝拳ジム)
スタミナとメンタルの強さを重視するファンにおすすめ!
村田昴選手は、長いラウンドでも集中力を保ち、最後まで自分のペースを崩さないスタイルが特徴です。前回の試合で見せたダウンからの立て直しは、精神的な強さを証明しています。サウスポーで、テクニカルな試合運びが好きなファンには、特に見応えのある選手です。
石井 渡士也(REBOOT.IBAボクシングジム)
スピードと攻撃力を兼ね備えた若手選手に注目したいファンにおすすめ!
石井渡士也選手は、若さとスピード、パンチ力が魅力のボクサーです。攻撃的な試合スタイルが好きなファンや、次世代のスター選手に期待を寄せるファンにとって、今後の成長を見逃せない選手でしょう。
まとめ

今回紹介した選手たちはすでにランキング入りやチャンピオンになっている選手ですが、僕が注目したいのは、将来世界レベルで戦える選手です。日本タイトルや地域タイトルを狙う選手もたくさんいますが、やはり世界で戦える選手に期待しています。
これからも、そんな選手たちを発掘していければと思いますので、日本タイトルやランキングクラスの選手たちにも注目していただければ幸いです。
気になったら試合観戦にぜひ行ってみてください!あなたが応援したい選手が見つかりますように。
技術は練習を続ければ伸びていきます。
でも、結果が出せるかどうかは“考え方”や“向き合い方”で大きく変わります。
「このままでいいのかな」「もっと成長できるはずなのに」
そんなふうに感じた時は、一度マインドを整える時間を取ってみてください。
僕もこれまで、そういうタイミングを経験した選手たちを何人も見てきました。
必要なのは、迷った時に支えになる考え方と、前を向く力です。
自分をもう一段階引き上げたいと思った時は、こちらもぜひ参考にしてください。
本気で変わりたいと思っているあなたへ
「どうしてもうまくいかない」 「限界を感じている」 そんな時は、一人で悩まないでください。
公式LINEでは、ボクシング技術についての自動応答メッセージを用意しています。
気になることやヒントがほしい方はぜひ活用してください。
🔻公式LINEはこちらから登録できます🔻
本気で試合で勝ちたい方、勝率を上げたい方へ。
椎野大輝のパーソナルトレーニングは、 KO勝利を狙えるパンチ力強化、戦術設計、メンタルサポートまで、 全てを個別カスタマイズして提供しています。
「格上をひっくり返したい」「試合で勝てる武器がほしい」 そう思うなら、ぜひ体験してみてください。
🔻パーソナル詳細・申込みはこちらから🔻
日々の技術相談・戦略構築をオンラインで継続したい方へ。
「試合直前でも相談できる環境がほしい」 「相手分析や戦略立案を一緒にやってほしい」 そんな方は、ガチボクオンラインをご利用ください。
これまで10,000件以上の相談実績。 あなた専属のパートナーとして全力でサポートします。
🔻『ガチボクオンライン』詳細はこちらから🔻
世界を目指すプロ格闘家のための極秘ボクシング教室『ガチボク-PRO-』も開催中です。
✅ 実績ある指導法
✅ 個別フィードバック
✅ 戦術・戦略構築
✅ 実力者同士が競い合う成長環境
✅ 90分間の極限集中トレーニング
限られた本気の格闘家のみ参加可能。 機密性の高い特別な環境で、あなたの限界を超えるサポートをします。
🔻ガチボク-PRO-の詳細・登録はこちらから🔻
(登録無料・30秒で完了)

【この記事を書いた人】
アマチュア実績全国3位(東洋大)
元プロボクサー
世界ランキング最高7位
第43代OPBF東洋太平洋バンタム級王者
ボクシング特化型パーソナルトレーナー
世界・東洋・日本チャンピオン10名輩出
キッズボクサー全国チャンピオン5名輩出
キックボクサー世界チャンピオン指導
分析と戦略を丁寧に行い、完全カスタマイズされた指導法、機能解剖学を活かした根拠ある指導法を基に、勝利に直結する唯一無二のボクシングを提供しています。