ボクシングトレーナー椎野大輝は、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。また、本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

10月17日、ルイス・ネリ選手が来日し、
元4階級制覇王者・田中恒成さんとミット打ちを披露しました。
そしてその場で口にしたのが、「中谷潤人と戦いたい」という一言。

井上尚弥戦から1年半。
敗戦を経てフェザー級に上げたネリ選手が、
なぜ今このタイミングで中谷選手の名前を出したのか。

強気な発言の裏には、
“再起への狙い”と“自分をもう一度証明したい気持ち”が見えます。
この記事では、ボクシングトレーナーとしての視点から
ネリ選手の今の状態と発言の意味を整理していきます。

youtube解説はこちら

フェザー級転向は「最適解」ではなく「チャンスのある階級」

ボクシング講座一覧

ネリ選手は今回、WBO世界フェザー級1位として試合を控えています。
階級を上げた理由は、単純にスーパーバンタムではチャンスが少ないからだと思います。


井上尚弥選手が4団体を統一している現状、
スーパーバンタムで再び世界を狙うルートは現実的ではありません。

ただ、個人的にはネリ選手はスーパーバンタムでも戦えると思っています。
体のサイズ的には決して大きくないですし、筋肉量も標準的。


“減量が限界だからフェザーに上げた”というよりは、
「フェザーの方がチャンスがある」と判断した上での転向でしょう。

「1〜3ラウンドで片付ける」発言に見える“ネリらしさ”

ボクシング講座一覧

今回の試合前インタビューで、ネリ選手は
「1〜3ラウンドで片付けようと思っている」と強気に語っています。

このタイプの発言は、ネリ選手らしいと思います。
彼はもともと初回から勝負を仕掛ける“爆発型”。
様子見よりも、攻めながら相手を見ていくタイプです。

ただし、フェザー級では相手もパワーが上がります。
今まで通り“勢いだけ”では通用しない部分も出てくるでしょう。
ディフェンス面での精度と、冷静な判断力が今後の鍵になると思います。

「中谷潤人と戦いたい」──リスペクトと挑戦心の入り混じった発言

ボクシング講座一覧

今回の注目ポイントは「中谷潤人と戦いたい」という発言です。
ネリ選手は「井上は倒れているけど、中谷は倒れていない」とコメント。
この言葉をどう受け止めるか。

実際、中谷選手はここ数戦、危なげのない完勝を続けています。
そうした安定感や冷静さに、ネリ選手が惹かれた可能性はあると思います。

ただ、現実的に中谷戦がすぐ実現する可能性は低い。
来年の東京ドームでの井上vs中谷戦が控えていますし、
ネリ選手がその前に割って入るのは難しいでしょう。

とはいえ、ネリ選手は中谷を倒せば井上への再戦につながると考えているはずです。
発言の裏には、そうした「再挑戦への布石」も感じます。

田中恒成とのミット打ちで見えた“今のネリ”

ボクシング講座一覧

公開練習では、ネリ選手が田中恒成さんと軽くミット打ちを披露しました。
田中さんといえば現役時代、打つスピードが尋常じゃない選手。

そんな田中さんが今回は“持つ側”に回ったのは、ファンとしても貴重なシーンでした。

ネリ選手は軽く合わせる程度に打っていましたが、あくまでメディア向けの調整だったと思います。
フェザー級での動きとしては上々の仕上がりに見えました。

「悪童」と呼ばれても──実は“愛されキャラ”の一面も

ボクシング講座一覧

山中慎介戦の体重超過、ドーピング問題など、
ネリ選手にはいまだに“悪童”のイメージがつきまといます。

でも実際に話すと、意外と気さくで良い人という声も多い。
田中選手との写真を見ても、朗らかな雰囲気が伝わります。

強さと危うさ、好かれるキャラクター。
この“人間味”がネリ選手の魅力でもあります。

フェザー級戦線のカギを握るのは「噛み合う相手」

ボクシング講座一覧

ネリ選手はWBA王者ニック・ボールとの対戦に意欲を示しています。
体格差の少ない相手を好むのは、自分の距離感を把握している証拠。

逆に、身長185cmのWBO王者ラファエル・エスピノサとの試合は
「今は興味がない」と話していました。
自信の度合いが正直に出ていますね。

フェザー級でチャンピオンを狙うのは、正直、簡単ではありません。
ただ、ネリ選手がチャンピオンになる可能性はゼロではないと思います。

勝負強さ、勢い、そして観客を沸かせる華──
この3つが噛み合えば、タイトル戦線に食い込むチャンスはまだ残っていると思います。

日本ボクシング界にとっても“必要な存在”

ボクシング講座一覧

ネリ選手は今、日本のボクシングシーンにとって、トップ戦線に絡む“外側”の存在です。
井上尚弥選手、中谷潤人選手という二枚看板と比べれば、
実力的には一段、二段下がる位置にいます。

それでも、リングに上がれば空気を変える力がある。
“ヒール”でありながら、会場を沸かせる稀有な選手です。

個人的には、同じプロモーションに所属する
ジョンリール・カシメロ選手との試合を見てみたい。
噛み合うし、勝敗抜きに盛り上がるカードになると思います。
お互いが限界まで仕上げた状態でぶつかる試合──それが一番見たいですね。

ネリ選手が次のキルギス戦をしっかりクリアして、フェザー級でどこまで存在感を示せるか。
そこが、今後のキャリアを左右する分岐点になるはずです。
“まだまだやれる”──そう思わせる戦いを期待しています。

解説の続き:あなたに当てはめるなら → 体験予約

本気で試合で勝ちたい方、勝率を上げたい方へ。

椎野大輝のパーソナルトレーニングは、 KO勝利を狙えるパンチ力強化、戦術設計、メンタルサポートまで、 全てを個別カスタマイズして提供しています。

「格上をひっくり返したい」「試合で勝てる武器がほしい」 そう思うなら、ぜひ体験してみてください。

🔻パーソナル詳細・申込みはこちらから🔻

日々の技術相談・戦略構築をオンラインで継続したい方へ。

「試合直前でも相談できる環境がほしい」 「相手分析や戦略立案を一緒にやってほしい」 そんな方は、ガチボクオンラインをご利用ください。

これまで10,000件以上の相談実績。 あなた専属のパートナーとして全力でサポートします。

🔻『ガチボクオンライン』詳細はこちらから🔻

世界を目指すプロ格闘家のための極秘ボクシング教室『ガチボク-PRO-』も開催中です。

✅ 実績ある指導法
✅ 個別フィードバック
✅ 戦術・戦略構築
✅ 実力者同士が競い合う成長環境
✅ 90分間の極限集中トレーニング

限られた本気の格闘家のみ参加可能。 機密性の高い特別な環境で、あなたの限界を超えるサポートをします。

🔻ガチボク-PRO-の詳細・登録はこちらから🔻
(登録無料・30秒で完了)

しいの

【この記事を書いた人】
アマチュア実績全国3位(東洋大)
元プロボクサー
世界ランキング最高7位
第43代OPBF東洋太平洋バンタム級王者
ボクシング特化型パーソナルトレーナー
世界・東洋・日本チャンピオン10名輩出
キッズボクサー全国チャンピオン5名輩出
キックボクサー世界チャンピオン指導

分析と戦略を丁寧に行い、完全カスタマイズされた指導法、機能解剖学を活かした根拠ある指導法を基に、勝利に直結する唯一無二のボクシングを提供しています。

技術は練習を続ければ伸びていきます。

でも、結果が出せるかどうかは“考え方”や“向き合い方”で大きく変わります。

「このままでいいのかな」「もっと成長できるはずなのに」
そんなふうに感じた時は、一度マインドを整える時間を取ってみてください。

僕もこれまで、そういうタイミングを経験した選手たちを何人も見てきました。

必要なのは、迷った時に支えになる考え方と、前を向く力です。

自分をもう一段階引き上げたいと思った時は、こちらもぜひ参考にしてください。

本気で変わりたいと思っているあなたへ

「どうしてもうまくいかない」 「限界を感じている」 そんな時は、一人で悩まないでください。

公式LINEでは、ボクシング技術についての自動応答メッセージを用意しています。
気になることやヒントがほしい方はぜひ活用してください。

🔻公式LINEはこちらから登録できます🔻