ボクシングトレーナー椎野大輝は、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。また、本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2025年11月14日(日本時間15日)、アメリカ・マイアミで開催される注目の一戦。
WBA世界スーパーライト級タイトルマッチ、王者ゲイリー・アントゥアン・ラッセルに挑むのは、日本の 平岡アンディ選手(大橋ジム) です。

勝利すれば、日本人としては 藤猛さん、浜田剛史さん、平仲明信さん以来、33年ぶり4人目のスーパーライト級王者 となる歴史的快挙となります。

今回は現役トレーナーの視点から、試合の展開、勝敗を分けるポイントを整理していきます。

youtube解説はこちら

世界挑戦の背景

ボクシング講座一覧

平岡選手は2023年11月のバロッソ戦に勝利し、挑戦権を獲得しました。
しかし試合が正式決定するまでに1年以上を要し、このブランクが良くも悪くも影響を及ぼすと見られています。

・長期間にわたってラッセル対策を練ることができたメリット
・試合が決まらない不安定な精神状態によるデメリット

スーパーライト級は日本人にとって長年「高い壁」とされてきた階級です。ライト級を超えると主戦場はアメリカとなり、選手層も厚く、アジア勢にはチャンスが限られます。

その意味でも今回の挑戦は大きな意味を持ちます。

ゲイリー・アントゥアン・ラッセルの特徴

ボクシング講座一覧

ラッセルは 19戦18勝(17KO)1敗、高いKO率を誇るサウスポーです。

  • 身長178cm/リーチ175cmと恵まれた体格
  • 強烈なプレッシャーと連打で押し込むファイター型
  • アマチュアでは2014年ゴールデングローブ優勝、リオ五輪出場経験あり
  • 唯一の黒星は2024年プエジョ戦での判定負け

特にプレッシャーをかけて中間〜近距離で戦うスタイルは強烈で、対戦相手は常に圧力を受け続ける展開を強いられます。
一方で、サイドワークや細かいフェイントの面では単調さも指摘されています。

平岡アンディの強み

ボクシング講座一覧

平岡選手は 182cmの長身、188cmのリーチ を誇るアウトボクサー型。
ラッセルに対して明確に体格で上回っており、この差をどう活かすかが焦点です。

  • 長いジャブとストレートでロングレンジを維持
  • 入り際に合わせる左アッパー
  • 「12ラウンド動き続ける」リングワークとスタミナ

特に「判定で勝つ設計をしつつ、チャンスがあれば倒す」というゲームプランは現実的で、無理にKOを狙わず着実にポイントを積み重ねることが求められます。

試合展開のカギ

ボクシング講座一覧
  1. 序盤(1〜3R)
    先手のジャブとフェイントで主導権を握る。ラッセルに「入りにくい」と思わせられるかが勝負。
  2. 中盤(4〜8R)
    遠い距離でのストレート系のパンチを得点源に。アメリカのジャッジはジャブを評価する傾向が強いため、見栄えの良い攻撃が重要。
  3. 終盤(9〜12R)
    スタミナ勝負に備えつつ、相手が焦って攻めてきたところにカウンターを合わせたい。リードを保ったまま崩れないことが大切。

勝敗の分岐点は「どちらが自分の距離で試合を作れるか」に尽きます。
スピードとリーチを活かす平岡、圧力とパワーで押すラッセル。まさに スピード vs パワー の構図です。

歴史的意義

ボクシング講座一覧

スーパーライト級で日本人が世界王座に就くのは1992年の平仲明信さん以来。
しかも海外リングでの挑戦、さらにNetflixを通じた世界配信。

もし平岡選手が勝てば、
・日本人中量級ボクサーへの大きな希望
・大橋ジムにとっても井上兄弟に続く快挙
となるのは間違いありません。

まとめ

ボクシング講座一覧
  • 平岡アンディの勝ち筋は ロングレンジ維持+入り際カウンター+動き続けるスタミナ
  • ラッセルは高圧力型だが、単調な部分を突かれれば攻略可能
  • 判定狙いの戦術がベースだが、展開次第ではKOの可能性もある

平岡アンディ vs ラッセル。
この試合は、日本ボクシングに新しい歴史を刻むかもしれません。

技術は練習を続ければ伸びていきます。

でも、結果が出せるかどうかは“考え方”や“向き合い方”で大きく変わります。

「このままでいいのかな」「もっと成長できるはずなのに」
そんなふうに感じた時は、一度マインドを整える時間を取ってみてください。

僕もこれまで、そういうタイミングを経験した選手たちを何人も見てきました。

必要なのは、迷った時に支えになる考え方と、前を向く力です。

自分をもう一段階引き上げたいと思った時は、こちらもぜひ参考にしてください。

本気で変わりたいと思っているあなたへ

「どうしてもうまくいかない」 「限界を感じている」 そんな時は、一人で悩まないでください。

公式LINEでは、ボクシング技術についての自動応答メッセージを用意しています。
気になることやヒントがほしい方はぜひ活用してください。

🔻公式LINEはこちらから登録できます🔻

本気で試合で勝ちたい方、勝率を上げたい方へ。

椎野大輝のパーソナルトレーニングは、 KO勝利を狙えるパンチ力強化、戦術設計、メンタルサポートまで、 全てを個別カスタマイズして提供しています。

「格上をひっくり返したい」「試合で勝てる武器がほしい」 そう思うなら、ぜひ体験してみてください。

🔻パーソナル詳細・申込みはこちらから🔻

日々の技術相談・戦略構築をオンラインで継続したい方へ。

「試合直前でも相談できる環境がほしい」 「相手分析や戦略立案を一緒にやってほしい」 そんな方は、ガチボクオンラインをご利用ください。

これまで10,000件以上の相談実績。 あなた専属のパートナーとして全力でサポートします。

🔻『ガチボクオンライン』詳細はこちらから🔻

世界を目指すプロ格闘家のための極秘ボクシング教室『ガチボク-PRO-』も開催中です。

✅ 実績ある指導法
✅ 個別フィードバック
✅ 戦術・戦略構築
✅ 実力者同士が競い合う成長環境
✅ 90分間の極限集中トレーニング

限られた本気の格闘家のみ参加可能。 機密性の高い特別な環境で、あなたの限界を超えるサポートをします。

🔻ガチボク-PRO-の詳細・登録はこちらから🔻
(登録無料・30秒で完了)

しいの

【この記事を書いた人】
アマチュア実績全国3位(東洋大)
元プロボクサー
世界ランキング最高7位
第43代OPBF東洋太平洋バンタム級王者
ボクシング特化型パーソナルトレーナー
世界・東洋・日本チャンピオン10名輩出
キッズボクサー全国チャンピオン5名輩出
キックボクサー世界チャンピオン指導

分析と戦略を丁寧に行い、完全カスタマイズされた指導法、機能解剖学を活かした根拠ある指導法を基に、勝利に直結する唯一無二のボクシングを提供しています。